娘の誕生日当日は、家族3人でのんびり過ごしながらお祝いしました。
(実家では1週間前に、義実家では前日にお祝いしてもらいました。)
バースデーめ~め(メロン)ケーキ♪
上手に作られているブロガーさんの真似っこで
ケーキバンディングなるものを見よう見まねで作ってみました。
三角の部分はマドラスチェックのcapelで。
アルファベットを切る時、下書きをしないでぶっつけで切っていたら
切り絵芸人(?…歌ったり動きながら切り絵をする人のことが言いたい)の気分に(笑)。
トトロはチョコで作りました。
グレー部分は黒ゴマ。
着色料じゃなくて色つけできるもの(野菜パウダーとか色つくかしら?)を
探していろいろな絵で作ってみたい!
ごはんは我が家の誕生日メニュー恒例のハンバーグ。
いつも自分で適当に作るのだけれど、
今回はケンタロウレシピにほぼ忠実に作ったら
(お肉600gをある分で630gくらいと玉ねぎ1/2の量はまるっと1個とかにはしてますが…)
超!美味しかったです!!
普段そんなに食べない娘もペロリと食べてしまいました^^
どれどれ。
ふんふん。
おいし~い!!
写真を撮ろうとセットしたら、ひたすら生クリームをつまみ食いし続ける娘。。。
結局きちんと正面をむいた写真は一枚もなく…^_^;
プレゼントは2つ用意してあり、ひとつは木のおままごとセット。
出産お祝いでいただいたおままごとランチセットがあって
それが木のマジックテープのものだったのでマグネットのものと悩んでいたら、
夫が「この切った時の「ザクッ」っていうのがあんはおもしろいみたいだよ。」と言っていたので、
マジックテープのものにしました。
ザクザク切っちゃいますよ~!
隣のトトロはおばたん(私の姉)からのプレゼント。
2日前にもらっていつも一緒にいます^^
もうひとつのプレゼントはあと一息のところでラストスパートできず、間に合わず…
今週中には仕上げて渡したいな。
本当はいろいろと前もってちゃんと準備したかったのだけれど
全然できず、全部当日に娘のお昼寝の間にダッシュで作りました。
というのも、先週の火曜日から娘が熱を出し。。。
(とか言って、たぶん発熱していなくても、ギリギリでばたばたしてたと思われるが…テストは一夜漬けタイプ…^_^;)
私、お熱出ちゃったの(-"-)
(さすがに3日目の昼過ぎからはぐったりしておとなしめでしたが)
たぶん熱で寝苦しかったりで睡眠が浅いのか、やっと眠った~と思っても離れると
わ~っと「か~しゃんッか~しゃんッ」と泣いて起きてしまうので、
4日間本当にべったりでした。
生まれてからほとんど熱も出さず、風邪もひいたことのない娘ですが、
(1歳4カ月の時に初めて発熱してでも一晩でけろっと下がり他には何の症状なく。。。)
2歳を目前に8/30、9/1(この時は嘔吐も…(>_<))と9/21、22と熱を出し…
そして、先週9/30にまたまた発熱。
でも今回は長くて、病院で喉が少し赤いから風邪かな~なんて言われたのだけれど
4日目に検査をしたらウィルス感染で抗生剤も効かないから
下がるのを待つしかないね、と言われ。
(この時に娘、点滴初体験。看護師さんに「がんばったね」と言われたら「うん、ばんばった~」と答えていました^_^;)
で、翌日になったら下がりほっとしていたら、顔とお腹、背中に赤い発疹が!
どうやら、突発性発疹だったようです。
この子、突発疹やらなかったね~なんて言ってたら、2歳直前でやっちゃいました。
調べてみたら、2歳過ぎて突発疹やる子もちらほらいるみたい。
果物大好きな娘のために病院帰りに車の中で夫と娘に待っていてもらい
誕生日用のメロン2個に桃2種類、梨を買いました。
心配してお見舞いに来てくれた両親からバナナとキウイ(福岡産の真ん中が赤くなっているキウイ)、
義両親からメロンをもらって、いつになく果物いっぱいの我が家。
メロンもいっぱいあるのでこんなことしてみました。
おまけ。クックパッド検索で「メロン」を見ていたら1位で載っていたカエルさん。
ふふ、ちょっと不気味…目は豆。
娘「へんな~」と言ってカエルの真似でぴょんぴょん跳んでました。。。あなた、病み上がりですよ…
↓こちらは、以前くりぬき練習用に切ったもの。
こちらも大喜びでした^^